2021年5月25日火曜日

【統計ソフト】SPSSの簡易マニュアルを公開しました

 SPSSの簡易マニュアル「SPSSの基本的な操作メニュー案内」を公開しました。

SPSSの基本的な操作メニュー案内

SPSSを開くと見慣れぬ名前のメニューが多く,「どこから手を付けていいかわからない!!」となるかと思います。

このマニュアルでは,よく行う処理をメニューのどこから実行するのかを抜粋して紹介しています。

操作方法の詳細については,このマニュアルには記していません。操作方法の詳細が知りたい方は以下の本ヘルプデスク作成の動画シリーズをご利用ください。またはヘルプデスクまでご連絡ください。

・SPSSの基本(Youtubeへ移動)

【統計ソフトヘルプデスク】
メール:mnc_stat☆ml.toho-u.jp
 ※「☆」記号を「@」に置き換えて下さい。

2021年5月24日月曜日

【統計ソフト】SPSSの基本的な使い方を説明する動画の第11弾(生存曲線に生存数を足す方法)を作成しました。

 SPSSの基本的な使い方を説明する動画の第11弾(生存曲線に生存数を足す方法)を作成しました。

生存曲線(Kaplan-Meier Curve)に生存数(No. at risk)を足す操作方法について説明しています。

・SPSSの基本+α(1):生存曲線に生存数を足す方法

動画内で使用しているSAMPLEデータは以下からダウンロードできます。

以下のブロク記事でSAMPLEファイルの内容を説明しています。 

この動画を含むSPSSの操作説明の動画リストはこちらです。
・SPSSの基本(Youtubeへ移動)

【統計ソフトヘルプデスク】
メール:mnc_stat☆ml.toho-u.jp
 ※「☆」記号を「@」に置き換えて下さい。

2021年5月20日木曜日

【統計ソフト】SPSSの基本マニュアルを公開しました

SPSSの基本的な操作方法を実際の画面に沿って説明するマニュアルを公開しました。

SPSSを立ち上げたらまずすることから順番に,SPSSの操作方法の基礎の基礎を説明しています。

このほかの操作方法の詳細が知りたい方は以下の本ヘルプデスク作成の動画シリーズをご利用ください。またはヘルプデスクまでご連絡ください。

・SPSSの基本(Youtubeへ移動)

【統計ソフトヘルプデスク】
メール:mnc_stat☆ml.toho-u.jp
 ※「☆」記号を「@」に置き換えて下さい。

【統計ソフト】EZRの簡易マニュアルを公開しました

EZRの簡易マニュアル「EZRの基本事項及び操作メニュー案内」を公開しました。

EZRを開くと見慣れぬウィンドゥが立ち上がり,「どこから手を付けていいかわからない!!」となるかと思います。

このマニュアルでは,よく行う処理をメニューのどこから実行すればよいかを抜粋して紹介しています。

操作方法の詳細については,このマニュアルには記していませんので,ヘルプデスクまでご連絡ください。なお,操作方法の詳細を説明する動画を現在作成中です。SPSSについては以下から操作説明動画ご利用いただけます。

・SPSSの基本(Youtubeへ移動)

【統計ソフトヘルプデスク】
メール:mnc_stat☆ml.toho-u.jp
 ※「☆」記号を「@」に置き換えて下さい。

2020年12月9日水曜日

【統計ソフト】SPSSの基本的な使い方を説明する動画の第10弾(多重回答の集計)を作成しました。

SPSSの基本的な使い方を説明する動画の第10弾(多重回答の集計)を作成しました。
アンケートなどによくある「当てはまるものすべてをお選びください(複数回答可)」を集計する操作方法について説明しています。

・SPSSの基本(10)多重回答の集計

動画内で使用しているSAMPLEデータは以下からダウンロードできます。

以下のブロク記事でSAMPLEファイルの内容を説明しています。 

この動画を含むSPSSの操作説明の動画リストはこちらです。
・SPSSの基本(Youtubeへ移動)

【統計ソフトヘルプデスク】
メール:mnc_stat☆ml.toho-u.jp
 ※「☆」記号を「@」に置き換えて下さい。

2020年11月30日月曜日

【統計ソフト】SPSSの基本的な使い方を説明する動画の第9弾(生存時間分析)を作成しました。

SPSSの基本的な使い方を説明する動画の第9弾(生存時間分析)を作成しました。
生存時間分析(群間の,特定のイベント発生までの時間比較)の操作方法について説明しています。

・SPSSの基本(9)生存時間分析

動画内で使用しているSAMPLEデータは以下からダウンロードできます。

以下のブロク記事でSAMPLEファイルの内容を説明しています。 

この動画を含むSPSSの操作説明の動画リストはこちらです。
・SPSSの基本(Youtubeへ移動)

【統計ソフトヘルプデスク】
メール:mnc_stat☆ml.toho-u.jp
 ※「☆」記号を「@」に置き換えて下さい。

2020年11月27日金曜日

【統計ソフト】SPSSの基本的な使い方を説明する動画の第8弾(ロジスティック回帰分析)を作成しました。

SPSSの基本的な使い方を説明する動画の第8弾(ロジスティック回帰分析)を作成しました。
ロジスティック回帰分析の操作方法について説明しています。

・SPSSの基本(8)ロジスティック回帰分析

動画内で使用しているSAMPLEデータは以下からダウンロードできます。

以下のブロク記事でSAMPLEファイルの内容を説明しています。 
また,以下のブロクで動画中に出てくる用語の解説を行っています。 https://mncstatsoft.blogspot.com/2020/11/8.html

この動画を含むSPSSの操作説明の動画リストはこちらです。
・SPSSの基本(Youtubeへ移動)

【統計ソフトヘルプデスク】
メール:mnc_stat☆ml.toho-u.jp
 ※「☆」記号を「@」に置き換えて下さい。